エンリッチアクティブ
代表:中野 真弥
【代表プロフィール】
幼少期は主にゲームをして過ごし、小学校卒業時には156cm、72kgの肥満体型だった。
中学校に入学と同時にバスケ部へ入部し1年で14kgの減量に成功、スポーツの楽しさに目覚める。ある試合にて背中から地面に着地し、そのまま運動を続けていたが徐々に腰痛が出現。 病院受診して疲労骨折の診断をされ、3ヶ月間の治療を余儀なくされる。 日常生活も制限され、他の部活メンバーとの差も生まれスポーツができない辛さを体験。
高校入学後はラグビー部に入部し身体を鍛え、怪我を予防できることを学んだ。 これらの体験と、母が看護師だった影響もあり他のメンバーに怪我の予防やケアに関する知識を情報共有した。
その後、自身も看護師となりスポーツ外傷や障害を未然に防ぐこと、影響を最小限に抑えること、 当事者の医療に関する知識向上の重要性を感じ、スポーツ現場に活かしたいと考え今に至る。医師、理学療法士、鍼灸師、柔道整復師、カイロプラクターなど様々な職種と情報交換を行い、より良い介入について探求している。
また当事者になった時に寄り、添いスポーツ現場の安心・安全を護り、予防的、教育的介入を行うことで、医療・ヘルスリテラシーを高め、体質、パフォーマンスの向上を目指す。
Enrich-Active
設立年月日:2022年6月1日
代表:中野 真弥
【保有資格・学習歴】
・スポーツ救護ナース(日本スポーツ救護看護学会認定)
・スポーツ救命ライセンス、インストラクター(JALSA、JFA)
・コーチングアシスタント(日本スポーツ協会)
・ファイシス(PHICIS)のPre-Hospital Immediate care in Sport Course Level 2(スポーツ現場、基本はラグビーのWorld license
【活動実績】
・大分県中体連主催大会
・大分県高校体育連盟主催大会
・Rugby World Cup2019
・東京2020オリンピック聖火リレー
・さいたまスーパーアリーナ イベント救護
・全国社会人サッカー選手権大会
・世界水泳選手権2023福岡大会
・ 一般社団法人み青年会議所 主催 Dream Sports
・サッカーU23日本代表戦
・九州選抜高等学校バレーボール大会
メンバー:宇佐 依純
【プロフィール】
主に大学病院に勤務していた10年目のナース。主な経験は手術室で、病気を抱えたたくさんの患者をみて「今までどのような生活を送ってきたのか」「なぜこんなに酷くなるまで気づかなかったのか」と疑問に思っていた。
予防医学に元々興味があり、大学院時代は食行動に関する論文を執筆。
うつ病を経験をした過去があり、分子栄養学(オーソモレキュラー)による栄養療法があることを初めて知った。復帰後は分子栄養学を勉強して栄養が心身に与える影響が大きいこと、心と体がつながっていること、食事が生活の要であることを改めて学んだ。
自分と同じように苦しんでいる人のために役立ちたいと一念発起し、オーソモレキュラーの栄養カウンセラーの資格を取得。
【保有資格】
・保健師
・Orthomolecular Nutrition Professional(認定ONP第12期)